• 料金
  • アクセス

むちうちについて

むちうち

このようなお悩みありませんか?一つでも当てはまったら、
今すぐ当院にご連絡ください!
お悩み
  • 交通事故後に首や背中に痛みがある
  • 事故後に頭痛が頻繁に起こる
  • 朝起きたときに首が硬直して動かせない
  • デスクワーク中に首や肩が重く感じる
  • めまいや吐き気がある

全て当院にお任せください!

むちうちは、正式には頚椎捻挫や外傷性頚部症候群などと呼ばれ、強い衝撃を受けた際、反射的に筋肉が緊張することによって起こります。衝撃がより大きいと、筋肉が部分断裂したり、靱帯が損傷したりするため、症状が重くなります。

むちうちの症状

症状

むちうちの7~8割程度は、捻挫型のむちうちで頚椎捻挫といわれています。これは首の筋肉や靱帯、また関節を包む組織である関節包が損傷した状態です。

適切な治療を行えば後遺障害を引き起こすことは少ないといわれていますが、症状が軽いからと放ってしまうと悪化する恐れがあります。

むちうちの原因

原因

むちうちは自動車などの衝突事故が原因で起こることが多く、衝突の衝撃で首が鞭のようにしなって重い頭が振られ、頚椎(首の骨)が損傷します。

追突事故の場合、追突された側に乗車していると、身体は進行方向に移動しようとしますが、頭は元の位置に戻ろうとします。このときに首は「く」の字になり、頭が後ろに反る状態になります。この反動によって頭は前方に振られ、首は反対方向にしなります。

正面衝突の場合は一連の動きが反対になりますが、どちらの場合も頭を支える首に大きな負担がかかり、頚椎の関節が損傷してしまいます。

また、むちうちはスポーツによっても引き起こされることがあり、特にサッカーやラグビーなどのコンタクトスポーツでの発症率が高いです。追突された速さや力によって程度は異なりますが、最悪の場合には頚椎骨折といった事態に至ることがあります。スポーツが原因によるむちうちは、身体に衝撃を受けた数時間後、または数日後に痛みがあらわれることも少なくありません。

むちうちは当院にお任せください

施術

むちうちは、受傷直後には痛みや不調を感じないケースが多いですが、ケアをしないと症状が進行してしまいます。

当院では、しっかりとヒアリングを行い、一人ひとりに合わせた治療プランをご提案いたします。ハイボルテージを使って痛みの原因となる部分を見つけ、痛みのレベルを下げるアプローチなどを行い、早期改善を目指します。

 

安城市 | 安城南鍼灸接骨院のお問い合わせ

電話予約はこちら

電話予約はこちら

お問い合わせ

\ 事前問診表はこちら /

line※LINEにて事前に問診表の入力が可能です!初めてご来院される方はぜひご利用ください。

line※LINEにて事前に問診表の入力が可能です!初めてご来院される方はぜひご利用ください。

院名 安城南鍼灸接骨院
所在地 〒446-0034
愛知県安城市南町5丁目60 安城第17東海ビル 1階
受付時間 平日 午前 / 10:00〜13:00
午後 / 16:00〜20:00
受付時間 土・日・祝日 9:00〜17:00
休診日 なし
駐車場 9台完備

Google Map

GoogleMap